News
ニュース

-
2025/01/21
弊所弁理士駒谷剛志が、AIPPI主催で行われ、WIPOの担当者Wendland氏を招いた「WIPO Diplomatic Conference on Patent Disclosure Requirement of Genetic Resources – aftermath and future prospect」とのテーマで行われたウェビナーにおいて、モデレータを務めました。
-
2025/01/21
弊所弁理士駒谷剛志が下記AIPPIの定期刊行物に置いて執筆を担当しました。
-
2025/01/21
弊所弁理士駒谷剛志が技術情報協会発行の「適正な知財コストの考え方と権利化、維持、放棄の決め方」の「第4節 外国出願手続きにおける知財コストの考え方と削減戦略」執筆を担当しました。
-
2025/01/21
2024年度ABSセミナー「特許出願時の遺伝資源等の出所開示要件 WIPO/IGCにおける議論」を開催いたします。(終了いたしました。)
-
2025/01/21
弊所弁理士駒谷剛志が、LexcologyのLife Science LawのJapan部門の執筆を担当しました。
-
2025/01/21
弊所弁理士當麻博文が昨年京都大学にて講義をしました。
-
2024/05/17
弊所弁理士駒谷剛志が、2024 AIPPI Spring Meeting in Madridにて、遺伝資源の特許開示要件(PDR)に関するパネル会議に日本(および国立遺伝学研究所)を代表する専門家として登壇しました。
-
2024/05/15
2024年4月10日(水)14:00~16:30 弊所弁理士當麻博文が、大阪大学薬学部沢井記念ホールにて、「研究における知的財産について」と題する講演、及び学生との座談会を行いました。
-
2024/05/15
弊所弁理士駒谷剛志が、内閣府推進のグローバル・スタートアップ・キャンパス構想に関する有識者会議(2024年3月8日開催)に出席しました。
-
2024/05/15
弊所弁理士駒谷剛志の論文が、「慶應法学」の竹中俊子教授他退職記念号に掲載されました。